・濁りが取れているか、気になったが、Oさんと一緒に、朝から釣行する。
・Oさんは、滝上に、自分は三つ岩にそれぞれ入る。濁りが取れ透明度がとても良い状態。
・天候は雲一つない秋晴れ、風が涼しい。

三つ岩から金精山を望む
・Wハンド#8/9に、Hooverのヘッド、グレーのマラブーで始める。
・朝一番では、アタリが無く、少ししてから、ポツリポツリとヒットしてくる。小物のライズが結構あるが、
ヒットしない。7時過ぎまで粘るが、4匹と低調。アタリが無くなる。
・Oさんに携帯で連絡すると、朝一番で、50cmがヒットしたとの事。三岩から、滝上へ移動する。

Oさんの50cm
・Oさんの隣で始めるが、アタリが無いため、他のポイントへ移動してみる。
・竿が出せる場所がどれくらいあるか、確認するため、兎島方面へ移動する。
・兎島手前の岩と倒木があるポイントに入るが、やはりバックが無く、竿先が木に当たって、
投げるのが難しい。アタリ無し。
・兎島の突端に移動。ここは、岩が尾根の様に沈んでいるので、竿が出せる。但し岩の上には
藻が大量に付着し、立ち込みが危なっかしい。アタリは無し。
・兎島の中ほどに、木の張り出しが少ない所が1か所あり、ここは竿が出せる。アタリは無し。
・レストハウスを正面に見る辺りに、葦が生えている所があり、ここも竿が出せる。しかし
正面に藻があり、深く沈める事は出来ない。アタリは無し。
・ここで9時頃になり、一旦滝上に戻る。Oさんに話を聞くと、ルアーで遠投している人が、
ポツリポツリとヒットさせているとの事。又ライズもある様だ。
・空いている所に入って、フライを黒のマラブーに換える。10時頃魚が回ってきたようで、3匹ヒット。
30cm前後だが、尾びれが綺麗になってきている。
・その後アタリが無く、11:00過ぎに納竿
|