WATERWORKS ULA FORCE REELの紹介 |
||||
Home> | ||||
皆さんも一度は見た事があるかと思います。 個性的なデザイン 超軽量 ウルトララージアーバー どんなリールなのか興味津々でした。 廃盤になってしまいましたが、ようやく手に入れましたので いろいろ調べてみます。 |
||||
![]() |
||||
WATERWORKS ULA FORCE 3.4 |
||||
![]() |
フォースの3.4です。 オークションで中古品を購入しました 毎日オークションをチェックして いますが、 フォース3.4は1年で3〜4個 くらいが出品されています。 |
|||
![]() |
反対側からの写真です フレームも含めての直径が 108mmです。 |
|||
![]() |
スプールを外します、 WATERWORKS、LAMSON共に はめ込み式になっているので 両手を使って均等に押して 外します。 |
|||
![]() |
スプールの直径を測ってみます 丁度100mmですね。 LAMSONの旧VELOCITY4も 100mmです。 |
|||
![]() |
スプールの幅は40mmです。 又、ドラグノブからハンドルノブ を除いたところまでの幅が 約65mm |
|||
![]() |
重さを測ってみます。 234gです。 カタログでは226gですが・・ 秤が狂っているのか? |
|||
![]() |
スプールを外したフレームの様子 |
|||
カタログSPECです ![]() |
||||
クリック音は、リー という軽い感じの音 リールの大きさから、普通のWハンドロッドにピッタリかと思います。 |
||||
WATERWORKS ULA FORCE 3.5 |
||||
![]() |
フォースの3.5です こちらも毎日オークションを チェックして購入しました。 やはり2〜3個/年くらいしか 出品されません。 スプールの直径をは 約106mmですね。 |
|||
![]() |
反対側からの写真です。 ドラグは滑らかです 黒いフレームの直径は118mm 位あります ちょっと大き目なので、魚と一緒に 写真を撮ると、魚が小さく見えて しまいますね。 |
|||
![]() |
スプ―ルの内側幅は、40mmです 軽量化のためか、穴が あいています |
|||
![]() |
気になる重さは? 242gしかありません。 カタログでは255gですが・・ |
|||
カタログSPECです ![]() |
||||
クリック音は、ややカリカリと大きくなります。 スプール直径が大きいので、それなりにグリップサイズの長いWハンドロッドに合うのかな? 大きいけど軽いので、気にしなければ問題ありませんね。 |
||||
![]() |