a107  釣行記録

場所

田子倉湖

水温

朝マズメ9.5℃

日時

09/05/09

水位

かなり増水し、船着場の木の階段が全て水没

天気

晴れ

ベイトフィッシュ

いたるところにワカサギが居る

微風

その他

・5月1日に出漁した、T.Kさんの情報によると、ワカサギが多数接岸しているとの事。
・銀山でも多数接岸という訳にはゆかず、結局キャスティングが出来なかったので、今年最後の
 田子倉に期待をして出漁。
・今回は、T.Kさんの船に乗せてもらう。朝4:00に起床。明るくなる前に既に、全開で本流方面
 へ向かう船があり、恐らくBWにキャスティングしに行ったと思われる。
・T.Kさんとの作戦会議で、朝一番は、白戸川方面のやや上流、島のある辺りをトローリングする
 事にしていたので、そちらへ向かう。井出沢あたりを過ぎた所で、投入。

 朝まずめの浅草岳、放水で靄が上がってきている
・T.kさん、自信のあるルアーを車に置いてきてしまったようで、ルアー選択に悩んでいる。自分は
 友人から借り物のウッドベイト7cm+ドジャーで流す。棚は、手元で3色。
・島を右手に見ながら上流へ向かってゆくが、アタリなし。島を通過して少しした所で、Tさんの
 真ん中の竿にヒット。しかしすぐにバレ。
・その後更に、Tさんの右側の竿にヒット。30cm位のサクラ。船べりで、オートリリース。
・シェルの方が良さそうなので、自分もアワビの自信作にルアーを変更して更に引っ張るが、
 この後全く当たらなくなった。
・ワカサギを取って、ムーチングに切り替える。先週居たというあたりの岸を探すと、いるいる、
 凄い量のワカサギだ。田子倉で、これほどのワカサギを見るのは、数年ぶりだろう。
・サイズも大きいのから、小さいのまで、色々。泳いでいる姿を見ているだけでも嬉しくなって
 しまう。
・ワカサギを確保し、白戸川本流の上流部チャンネルで始める事にする。深さは約12m地点。
・始めると直ぐに少し離れた所でライズがある。早速ルアーをセットし投げてみるが、ゴミが大量に
 浮いていて、ルアーに掛ってしまう。その後も何度かライズがあり、「何がライズしているのかねー」
 などと、のんびり気分だった。

  白戸川上流部、上陸地点
・ゴミは、風に吹かれて、下流から上流にどんどん流れてくる。が、浮木は、白戸川の流れに
 押され、逆方向へと流れてゆく。結構ラインが斜めになっていると思い、タナを11mに深くする。
・ルアーキャスティングではゴミがひどいので、ムーチングに集中する。すると、食い上げのアタリが出た。
・ラインを巻き取り、「ググッ」に備えるが、かなり食いあげていて、巻いてもスラックがなかなか
 取れない。ようやく合わせた時は、5m位の所で魚がヒットしたようだった。
・釣れたのは、40cmクラスのアメマス系の岩魚だった。

       アメマス系の岩魚
・その後アタリがなく、移動する事にする。自分は、ライズが気になり、岸からルアーキャスティング
 するため、岸に降ろしてもらう。TKさんは、少し下流の深い所へ移動。
・ライズがあったが、岸際という訳でなく、10m以上沖目である。上陸したが、ワカサギは見えず、
 どうやら少し沖を泳いでいるのかも知れない。
・岸際から沖まで、探りながら、下流方面へ少しづつ移動してゆく。
・と、ようやく、ワカサギの群れが泳ぐ場所に出くわした。群れを目で追っていると、30cm位の岩魚
 が、アタックしているのが見えた。
・しめしめと、ミノーを投げるが、追いすらない。
・暫くすると今度は、沖目のライズが、射程距離内で起こった。早速キャスト、リーリングするも当たり
 なく、足元までルアーが来た時、追って来た岩魚が見えた。プイッと引き返し、それ以降は、
 全く追いも見えない。
・その後も探ってゆくが、追いも無く、ギブアップ。今年はルアーキャスティングでは、
 0匹の結果となった。
・キャスティング中に、対岸の小さな流れ込みで、大型のボイルを見かけたため、Tさんに、「あの辺り
 ですよ」と説明して、移動し終わった頃にドボンと、再び大型のライズ。
・その他にも小型のライズがあるので、この流れ込みで粘るが、小物がつついたアタリのみ。
・昼近くなったので、島の辺りでトローリングして帰ろうという事になり移動。
・天気は良く、釣れるのかと思ったが、何とTさん生トロで岩魚2匹ヒット。

  Tさん、生トロで2連発 岩魚
・この後、湖岸でコシアブラを少し取らせてもらって納竿。
・09年の田子倉は、07,08年より好調で、特に岩魚の魚影が濃い。
・又、あまり釣れなかった、30cm以下の小さめのサクラも釣れて来て、メザシサイズから、TKさんの
 60オーバーまで、幅広いサイズが釣れた。来年に期待が持てる。
・又、ワカサギが復活してきており、大量のワカサギを飽食した大型の魚が釣れる可能性がある。
一覧表へ