・久しぶりの朝からの釣行。前日は新潟、福島方面の記録的な大雨。渡良瀬川も凄い水量。
・5:00現着。滝上のポイントには誰もいない。竿をセットしている間に水面をチェックするが、
ライズが見当たらない。魚影が濃いはずなのに??
・ロッドは、'13.3 #7/8 WハンドにAFSのHoover、ティペット1.2号、フライはグレーオリーブ。
・天候は曇りで、涼しく、真夏にしては大変良い感じ。いつもこの季節は、朝7時までが勝負
なので、そそくさと釣開始。
・1投目で釣れる事もたびたびあるのだが、今日は当たりも無い。釣り人も誰も来ない。
・岸の近くで、2回ライズがあった。多分ブルックだろうが、沖目に全くライズが見えないので
このライズを狙ってみる。
・案の定、1投でヒット。小物のブルックだと思ったが、足元でバレ。
・次の1投でまたヒット。今度はニジマスのようだ。しかしこれも足元でバレ。
・連続ヒットで、さあこれからと思ったが、それ以降ライズもパッタリ無くなり、沈黙。
・少しずつ、右へ右へ移動しながら探るが、小型ニジが1匹ヒットしたのみ。
・ひったくるようなアタリが2回あったが、ヒットに持ち込めず、とてもスレている感じ。
・その後もアタリが無いので、レストハウス方面へ移動する。
・レストハウス前から、砂浜にかけては、数名の釣り人がいる。又ライズも少し見える。
・レストハウス正面にウエーディングしてライズを狙うが、なかなかヒットしない。
・ようやく1匹ヒットするが、ジャンプで外される。それにしてもバレが多い。フックも点検したが
問題は無く、食いが浅いようだ。
・そうこうしているうち、7時近くなってしまい、船の釣り人が出船してゆく。さすがに騒がしく
なるとライズも止んでしまう。
・ぱらぱらと船が出てゆくので、なかなかライズが始まらない。アタリも無いので、右の葦の
生えている方へ移動。
・腰近くまでウエーディングして投げるが、バックに葦があるので、距離は稼げない。
・左の方にライズが見えたので、そちらへ投げ、表層を引いているとようやくヒット。子ホンマス。

綺麗なホンマス
・更に同じ所で、子ホンマスが連続ヒット。
・その後もコンスタントにブルック、ニジがヒットし、このポイントで8匹ヒットした。ただ、かなりスレている
ようで、口の先端、あるいは皮一枚という所に掛かっている。

ニジマスも尾鰭がしっかりしてきていて、引きも良い
・9時を過ぎてアタリも少なくなった。小雨が落ちて来たので、納竿とする。
・自宅に帰って来てから分かったのだが、午前4時頃、大きな地震があったそうで、
朝、ライズがなく、8時頃に立て続けに釣れたのは、地震の為と思われる。
・残念ながら、今年の湯の湖は、釣行すると、夕立、大雨、地震と条件が悪く、なかなか
思ったようには釣が出来ない。

|