2013年02月10日犀川C&Rエリアの釣り記録

Home犀川 魚野川の記録
記録# d009  


日時 2013年2月10日
天気 晴れ
弱い
水温 4.5℃
水位 弘崎:0.26
ベイトフィッシュ 見えず
その他

・ネットに犀川C&R区間で結構釣れている情報が載っていたため、色々調べてみると、
 2012年秋に、犀川殖産漁協がダム下に成魚のニジマスを放流していた。
 これまで全く放流しない漁協であったが、どのような、状況の変化があったのだろう?
・とにかく釣れるなら行ってみようという事で、T.Tさんと出漁。
・Tさんは湖が得意だが、今回スカジットヘッドを準備して、初の川への釣行となる。
・更埴ICから山というか丘越えするが、北斜面の道路には結構雪が残っており、注意が必要。
・前橋ICから丁度2時間で、信州新町のコンビニに到着。釣り券を購入する。
・今日は、まずC&Rエリアの最上流部まで行って、野平辺りで竿を出す予定。
・大八橋に到着。丁度漁協の監視員が居たので、状況を聞くと、「11、12月はフライで結構
 釣れたが1月はちょっとパッとしない。水温が低いので、流れの緩やかな所を狙って。
 朝より日中が釣れている。大八橋の下流には大型が居る」 との事。最後に「釣り券は?」
・その監視員と別れて、数分で、別の監視員が通りかかる。「釣り券は?」
・2010年に来た時は、全く監視員と出くわさなかったが、変われば変わるものである。
・漁協からしてみると、今回の放流は、相当思い切った事をやったつもりなのだろう。

犀川 大八橋下
   大八橋下の様子。 大物が居そう

・タックルは、Winston Boron2 ’14-#8/9にKencubeパワーヘッドタイプ4で開始。
 Tさんは、Winston Boron2 ’13.3-#7/8にRIOスカジットヘッド475グレイン、タイプ3の
 リーダー

・Tさんはフライでの川の釣りは初めてという事ではあるが、子供の頃は信濃川で魚釣りを楽しんで
 いたとの事で、流すスピードなどは、イメージ出来ている。また事前に雑誌などで一連の動作は
 頭に入れて来ている。
・何回か自分が投げて、流して見せて、メンディングなどのやり方を見てもらう。
・デルタシューティングはお手の物なので、スカジットキャストも問題なし。
・Tさんには橋の直下から流し始めてもらい、自分は一旦下流へ移動する。
・と間もなく、「ヒット!」との声が? 

  ・ええっつ? なんかの間違いじゃないの?と見ると、ロッドが曲がって、ファイト中。
・写真を撮ろうと駆け寄ると、残念、あと一歩のところでバレ。
・始めて、まだ10分位しか経っていないのに、ちょっとびっくり。
・ヒットした場所は、意外と岸よりの浅い所のようだ。
・これで気合も入るがタイプ4のパワーヘッドでは、沈み過ぎてうまく流れない。
・スカジットもどきのフローティングヘッドに、シンキングリーダーのシステムへ変更する。
・これで暫く探るが、アタリが無い。Tさんもあれ以来アタリなし。一旦岸に上がって小休止。
・始めて犀川に来たTさんに他のポイントも見てもらいたいので、下流へ移動する。
・八坂局の前の路地を入って、岩盤のランの少し上から竿を出す。
・深い滔々とした流れが、いかにも大型が居そうな雰囲気。

犀川 野平
           八坂局前の上の方の瀬尻を流すTさん

・相当深そうなので、再びタイプ4のパワーヘッドに換えるが、やはりうまく流れないので、
 フローティングラインのシステムに戻す。
・流しては、3m下るを繰り返して、少し流れが緩くなる場所に来た時、今までよりも
 ゆっくりとラインが流れて、針が底の遅い流れに乗った感じがしてきた。
・この辺りは、丁度釣れそうな流れ方になるんだなと思っていると、殆ど流し切った所で
 本日初めてのアタリがあり グングンという感じでヒット。
・バレないようにランディング。40cmに少し足りない位のレインボー
犀川 レインボー
   尾びれが綺麗です。標識は無かったと思います。

・ランディングし終わって、少し下流に移動し流してゆくと、ゴンというアタリで、連続ヒット。

犀川 C&R区間
            ランディングの様子 Tさん撮影

・今度は先ほどより少し大きく45cm位か。鼻が尖っているレインボー
犀川 レインボー
  なかなかの美男子です。

犀川 レインボー
          尾びれも綺麗でした。

・その後、Tさんにこのポイントに来てもらい、何とか1匹仕留めてもらいたかったが、
 地合は終わったのかアタリなく、17時納竿
犀川 トンネル下
             デットドリフトで流すTさん
・前回来た時は、全く魚っ気が無かったが、生まれ変わったような感じ。
 今後も漁協の管理に期待したい。

・帰りに、不動温泉 さぎり荘で温まって帰宅する。この温泉も夜遅くまで営業していて便利。
 食事も出来る


一覧表へ