東古屋湖のフライフィッシングの釣り記録 |
||||||||
Home>中禅寺湖、東古屋湖、菅沼、大尻沼の記録> | ||||||||
記録# | b168 |
|||||||
日時 | 2014年12月6日 |
|||||||
天気 | 曇り時々日差し | |||||||
風 | 上流方面からそれほど強くなく | |||||||
水温 | 8.5℃ 15時 | |||||||
水位 | 362.26m | |||||||
虫 | 午前中、日差しがあった時に小さな 虫が飛んだ |
|||||||
その他 | ||||||||
・丸沼も禁漁、東古屋ももう水温が下がってしまったと思うが、犀川も工事が始まってしまい 行く場所が無く東古屋湖へ出漁 ・久しぶりの東古屋であったが、この冬一番の寒気が入ってしまい、早朝は相当冷え込む。 ・天候だけはどうしようもない。十分着込んで出漁する。朝一は食いが悪いと推測、9時少し過ぎに 現着。 ありゃ? なんか相当船が出ています? ・混んでいる理由を、漁協の係員に聞くと、何かプライベートな釣り大会を開催しているとの事。 ・事務所前から下流にはビッシリ船が出ています。こちら方面の方が釣れているのでしょう。 ・さて、キャンプ場前は? あれっつ? 誰も居ません。 釣り人 ゼロ 春先にこんな状態だったら、大喜びなんですが・・・・ ・とりあえず人が居ないので、移動して探って行けば、そこそこ釣れるのではという 安易な考えでスタート。 ・タックルはWinston Boron 2X '14 #8/9に3Mのアトランティックサーモン タイプ1 30gのヘッド、 ポリリーダ、ティペットシーガーグランドMAX1.2号 ・もう1本はWinston Boron2X ’13.3 #7/8 に デルタシューティングヘッドスローインタミ クリヤー 26g改 を準備。 ・タックルを準備している時に、漁業の放流のトラックが来て、キャンプ場前に放流して行った。 |
||||||||
・一番上流部の階段の更に上流から入る。 ・思っていたより少し水位が低くて、階段の2段目位までが露出している。ちょっと水位が低いと 最上流部はあまり良くないという記憶がある。 ・タイプ1なので、カウント20からスタート。3投目に比較的近くで、小物がヒット。 うん、これなら釣れるかなと、写真も撮影せずリリース。 ・1匹目がヒットする前に、エサ釣りの釣り人に声を掛けられる。事務所前でやっていたが、 全く釣れていないので、こちらに来てみたとの事。 ・日差しが出て湖面に差し込む。小さな虫が結構な量でハッチしているが、ライズは全く無し。 ・その後、下流に少しずつ移動し、カウント30で探るが、全くアタリなし。 ・階段の左には、立木があって、春はこの立木の近くで良く釣れる。しかしアタリなし。 ・立木を通り過ぎ、少し行った所で、カウントを40にしてみる。風の合間を縫って、 結構良いキャストが出来た。結構沖目で小物がヒット。カウント40位なのかなとリリース。 ・その後も下流に移動しながら、探って行くが、パッタリ当たらなくなった。 ・気が付くと、雲に日差しが遮られている。 寒い。 ・その後、何やら黒い雲が出て来て、かざはなが舞いそうな雰囲気。 ・更に下流へ探って行く。護岸があるところまで来たが、全くアタリなし。 ・更に下流のコーナーまで探ったが全くアタリが無い。 ・さて、ここまで探って来て、ライズも無ければ、アタリも無い。仕方なく、先程ヒットした上流部へ 戻ってみる。 ・ここで少し粘るが、やはり魚の気配は無く、一旦上がって昼食を摂る。 ・竿を一旦たたんで、事務所前に移動する。 |
||||||||
・事務所前は相変わらず船が沢山出ている。船は沢山いるが、岸釣の人はもう帰ったみたいで 場所は空いている。 ・船から岸方向に狙っている人が多く、恐らくこの辺りが放流地点なのだろう。 ・タックルはそのままで、カウント30で2投目にアタリがありヒット。小物だが、一応写真を撮影。 ・その後少し広く探っていると、カウントダウン中にヒット。これも小物 ・キャンプ場前よりも魚っ気はあるようだ。 ・しかし、これを最後に全くアタリが無くなる。 ・16時頃まで粘るが、寒くて我慢できず納竿。 ・釣り大会の表彰式の声が聞こえてくるが、どうやら、70オーバーが2匹釣れた様子。 ・水温ももう8℃台になってしまったので、小春日和の穏やかな日でなければ厳しいか。 ・ライズも小物のものを数回見ただけで、寒さで相当難しい状況であった。 ・帰りに 「上河内の梵天の湯」 に立ち寄って温まって帰宅。
|