2025年5月4日の中禅寺湖での釣り
・先週26日にようやく初物がヒットしたが、岸近くに魚の気配が殆ど無かった
・ワカサギが接岸していないため、魚の気配がない可能性が高い
・Webで釣果情報をチェックしても、あまり釣れていないし、釣れた魚体が一部を除きとてもスマート(細身)
・やはりワカサギを食べられていないように見える
・昨年もワカサギの量は少なかったとの情報があり、今年は更に減少しているかも知れない
・これまで、ワカサギが接岸してくる時期に出漁し、ワカサギをイメージしたサイズのフライで釣れていた。
・ワカサギが居ないのに、従来のフライでやっても釣れないのではないかと、いつもは使わないフライで試してみよう
・更に、レイクトラウトが大量に駆除された噂も出ていて、ブラウンを狙った釣り方に変更してみよう
・2時20分に起床、ヘッドの巻き癖を抑えたいので、起きてからリールに格納する
・前回、巻き癖が酷くて、フライが回転してしまった可能性がある
・3時少し前に越後屋さん前を通過するが、ゴールデンウイークなのに自動車の列が先週より短い
・大島商店前も同様で、釣り人が減ってきている
・水位は約20cm増加した
・一部の天気予報サイトでは、一日中西風という予報が出ていて、その通りになれば条件は最高なのだが
・今朝も、暗闇の中にライトの灯りが全く見えない。
・船頭さん情報では、上野島付近での釣果は良くなくて、そのせいか歩いて来た人はいないようだ
・今日は浅くなっている所をまず狙うため、S1のヘッドで探ってみる。
・一生懸命巻いて来たウエットフライで探る・・・・アタリなし
・フライを変えて、もう一度探る・・・・アタリなし
・またまたヤバイ雰囲気になって来た。
・しかしここで射程内でライズ。虫を食ってる感じ。狙って見るがアタリなし
・ソフトハックルは試さなかった
・暫くS1でやるが、全く当たらないので、深追いせず、S1/S2のタックルをセット
・何かのWebサイトにブラウンはS2で30秒位カウントダウンするようなかけ上がりが良いと載っていた。
・カウント30位で始めてみる。水底の感触で上げ下げする
・リトリーブもレイク一辺倒のやり方を変えてみる
・しかし風が北西の結構吹いていて、ラインが流されて、狙った所をトレースできない
・カウントダウン中に浅い所へ流され、石に複数個所絡んでいるのが分かる
・レイクのアタリが、石に掛かったみたいなアタリなので、初めはアタッたと勘違いしてしまった
・暫くすると、突然、グン!という強烈なアタリ!
・ヒット後何度かジャンプして、これはブラウンだなと

6時 50cm ブラウントラウト
・ヘッドが殆どリトリーブ終了し、リーダーとの継ぎ目が見えて来たので、ロッドを横に振った瞬間にヒット
・ロッドが突然への字に曲がった
・という事は、立っている位置から、ロッド2本分も無い6〜7mの距離でのヒットだった
・北西の風が弱くなって、良い感じになってきた
・暫く何も起こらなかったが、左の方でライズの音と波紋が見える、狙ってみるがアタリなし
・更に暫くして、前回と同じように、ピックアップしている最中にアタリ!
・ゴンゴンとヘッドシェイクが伝わるが、同時にギンギラの魚体が見える
・これはにじますだなと、やや気落ちするが、グリングリンと重い引き

7時40分 52cm レインボー
・ヒレが回復した魚体で、デップリ太っていました ダッシュは苦手みたいです
・これ以降はライズもアタリも無く、足が冷えてしまったので、一旦休憩
・11時の船で帰ろうかと悩む、しかしベストな時期なのだからと継続
・休憩がかなり長引いたが、11時までやって、昼寝しようと 10時30分頃から再開
・風が弱くなって来た
・昼近いので釣れる気がしなかったが、何と、再び足元でヒット

10時35分 65cm レイクトラウト
・あまりダッシュしなかったが引きは重く長い タモですくったら結構良い型だった 体系はスリムだ
・波があったりして、ライズが確認できないのだが、たまーに回遊してくるようだ
・運が良いとヒットするのかな
・これで心おきなく昼寝が出来ると横になる。
・少しすると、強い風が吹いて来た、東風に変わったようだ
・気が付くと、近くにいたルアーマンも撤収し、周囲には誰も居なくなりました
・誰も居ないので釣り場独占と思ったのと同時に、「クマ、出ないよな?」なんて不安にも・・
・のんびり横になっているのも無防備かなと、起き出して、勇助方面へ移動して探ってみる
・東風が強くて、投げにくい。何投か探ってみるがアタリ無し
・雨も振ってきそうだし3時の船で帰ろうかな~ と 思ったが、午前中に2匹釣れたのだから、
夕マズメには1匹位は釣れるのでは? と継続
・しかしやや強い東風が吹いて、ラインが流れてしまい、やはり狙った所を引く事が難しい
・少し西側へ流れると、根掛かりする岩があるようだ
・4時位になって少し風が治まって来た、狙った所を引けるようになって来た
・マラブーの毛が抜けて少し傷んだフライを結んでいたが、新品のフライに交換する
・良い感じの所を引けた時に、久々のグーっというレイクのアタリ、沖目のブレイクライン付近でヒット

16時40分 55cm レイクトラウト
・この後、今度は北西の風が強くなった。丁度良い時間なので納竿
・風が止んだ時(風向きが変わる時)にヒットする感じがした
・S1のヘッドではアタリが出なかった。浅そうで深いのか?
Winston Boron2 '13.3 #7/8
30gS1/S2、アトランティックサーモンS1