2016年4月16日の川俣湖での釣り
・自分の予想では、朝からワカサギが湧いているのではないかと思い、期待して出漁
・釣りも楽しみなのだが、温泉と、栗山のそばも目的の一つ。
・ただ、おとといは寒気が入って、一時冬型になり、山沿いは雪が降った所もあるようだ。昨日はかなりの
西風が吹いた
・そして今朝、4月3日の解禁日よりも冷え込んだ。こりゃ、ワカサギが潜った可能性がある。
・今日の予定は、もしワカサギが湧いていなかったら、ちょっとやって見て、上流方面に移動する予定。
・4時30分に起床、寒くてムズムズしていたら、いつもの場所には先行のエサ釣りの親子が。
・船着き場のワンド方面にある、金属製の桟橋に乗る。この桟橋は何でも国が何かの工事を行った時に作って
そのまま置いて行ったそうで、自己責任で乗って釣りをしても構わないそうだ。
・しかし、金属の金網状のものを貼った足場は、フライラインを踏みつけてしまうと、一貫の終わりとなる
厄介なもの。
・そこで、ラインを落さないように、完全なバスケット式のラインバスケットを持ってくる。
・風が無く、遠くにタマーにライズがあるだけ。カウントを30から2分にいろいろ換えるが全くアタリなし
・先週も来ていた、ワカサギ釣りの人が釣り始めたので、横目で見ていると、徐々に釣れだした。
・その内に入れ掛かり。つまりワカサギは桟橋の下に居るという事だ。しかしアタリなし。
・日が差して来て明るくなるが、風も無く、釣れる気配なし。
・そのうちにいきなりワカサギの群れが目の前に! ワカサギ用の網があれば掬えるなーなんて。
・暫く粘るが、アタリなし。
・ワカサギの群れは右へ左へと泳ぎ回っているが、ボイルも何もない。ゆったりと泳いでいる。
・これは、どうしようも無いと、いつものポイントに居るエサ釣りの人に様子を聞きに行く。
・ヤマメが1匹との事で、芳しく無いようだ。
・ウエーディングして投げるので入っていいかと聞くと、「どうぞどうぞ」と
・今回で今年3回目になるが、川俣に通っている方は、人が良いというか、心が広いというか。
何やらほっこりするのである。
・しかしこちらのポイントも無風で、釣れる気がしない。暫く探ってアタリなし。元の桟橋へ移動。
・暫くすると、弱い南風が出て来た。少しラインテンションが出て来るがアタリなし。
・近くにいるエサ釣りの人も、「ワカサギは居るんだけど、アタラナイねー」
・もう釣れる気もしなくなって来たが、もう一度場所移動。ダム側へ回ると、結構ダムから風が吹いている。
・落ち葉が右から左へ流れていて、エサ釣りの人の前の方に投げないと、ダメな状況。
・こちらにはワカサギの群れは居ないが、ボーツとしている4匹のワカサギがいる。
・すると、風が強くて浮子が流されて釣りにならないと、エサ釣りの人が移動してゆく。
落ち葉は、手前から、水中から出ている木に向かって流れている
・エサ釣りの人が移動したので、それっとばかりに、流れの方へキャスト。
・手繰って来ると、手元で、ブルブルっつというアタリで小型がヒット。
・写真を撮らねばとタモに入れようと強引に竿をあおると、バレ。
・気を取り直して、同じように落ち葉が流れている辺りを探ると、小型ニジマスがヒット。
放流されたばかりのもの。
・この後アタリが無くなり、11時になったので、納竿。
・予想通り、ワカサギが湧いていたのであるが、ここ2日の冷え込みで思ったよりも少なく、
来週は更に期待がかかる。
・帰りに、上人一休の湯に入って、更に、お楽しみの栗山のそば 「山味」で大ざるを賞味して帰宅。
・と、日光市内で、全く車が動かない程の渋滞に巻き込まれる。何しろ神橋の所を通るしか無く、
通過に30分位かかる。
神橋のすぐ手前、国道の片側を通行止めにして お祭りをやっていました。