2015年8月16日の丸沼での釣り
・まだまだ猛暑日が続いているが、舟釣りなら何とかなるかと、久しぶりに丸沼へTさんと出漁。
・Tさんの予想では、朝8時までが勝負で、そこまでに何とか型を見ないとオケラの可能性もある。
朝の湖の様子 風も無く、ライズも無い
・発券前に湖面の様子を見に行くが、ライズが見当たらない。スリット方面で鮒の群れが泳いでいる。
・ライズがあれば朝一でスリット辺りをやってみようかと思っていたが、諦めて沖を目指す。
・'14-#8/9のロッドにタイプ4にNスペシャル#8でハーリングしながら移動するが、全くアタリが無い
・湖の中央付近で、Tさんのタックルにヒット。Tさんは今回ハーリング専用ラインでの釣行
・大体、八丁下までは、水底は平坦で、泥が中心になっている。
水底の反射が弱く、画面には細い線状に映る。 岩の場合は厚く濃く映る
・2年程前に、同じく高水温期に釣行し、魚探で探った時には、八丁下から先で結構な反応が
あったのだが、今日は全く映らない。
・映らないというのは、ソナーの60度探査角の中に魚が入らないという事で、決して全く魚が居ない
という訳では無い。
・深い所に魚が居る場合は広範囲を探れるが、浅い所に居ると、ソナーの真下に来なければ捉えられない
今日は比較的、魚が浅い所に居るのかも知れない。
・そのまま国道の下あたりまで来てようやく小物の魚影が映る。
・暫くハーリングしていたが、全くアタリがない。Tさんは大体3〜4m位の深さの所でアタリがあり
数匹ヒット。
・自分もこの辺りのタナを攻めていたつもりであるが、アタリなし。フライの色が悪かったのかも。
・ハーリングを止め、リトリーブに切り換える。フライをこげ茶のNスペシャルへ変更
・シラバ下あたりで、ようやくヒット。カウントダウン30秒。手繰って来て、魚が見える。
40cm位だが非常に綺麗な魚。胸鰭が良く見える。
・タモを差し出した所で、バレ。
・その後直ぐにもう一匹ヒット。しかしファイト中にバレ
・8時までが勝負というTさんの言葉が頭をよぎる。まだ魚の写真が撮影出来ていない。
・予想通り、ここからパッタリアタリが無くなる。
・暫くやるが、全くアタリがないので、一旦スリットへ行って見る事に。
・スリットが近づいて来ると、ベストポジションに先行者が居る。 あれれTさんが既に投げている。
・水深7m位の所で、何投か投げて探って見るがアタリなし。
・そのうちTさんが流れ込みへ移動したので、自分がベストポジションへ移動。
・底を意識して、’13.3 #7/8にセットした、アトランティックサーモンSHのS1/S2で探るが
アタリなし。
・流れ込みへ移動したTさんは、小物を1匹ヒットさせたそう
・スリット付近は家族連れのボートが結構居て、アンカリングしている自分のボートにぶつかって
来る船が。止まっている船にぶつかって来るというのだから、そもそも漕ぎ出す事自体が危険なのでは?
・そんな訳でもう一度シラバ下を目指して移動。
シラバ下での魚影
・朝一では、あまり魚影が映らなかったが、10時を回って、結構フィッシュアラームが鳴りだした。
・結構深い所にいるようだし、とても針が届かないなと思っていたら、Tさんにヒット
・タナも深いだろうと、舟を止めて沈めている時にヒットしたとの事。
・これを聞いて自分も舟を止めて沈める事にする。
・舟を止めても、風があってゆっくり流されて行く。
・するとここでググッというアタリでヒット。ランニングラインをどんどん手繰る。
ようやく1匹。 ホントにヒレピンで銀ピカ。
・岸から、やや擦り切れた魚を釣っている我々としては、同じ湖でもこんなに綺麗なニジマスが
釣れるのがちょっと驚き。
・次の1引きで連続ヒット。しかしこれはバレ。
・近くの船からボトムパンピングをやっているルアーの人には結構ヒットしている。
・12時半を回った所で、Tさんにも全くアタリが無くなったので、一旦上がって昼食、昼寝
・15時30に起きて、再度シラバ下へ向かうが、今度は魚探への反応が少なく、アタリが無い。
シラバ下を目指すTさん
・時間が経つにつれ、風も無くなり、17時に納竿 風も全く無くなった。
・やはり、高水温で非常に難しかった。
・岸の近くには殆ど魚影はなく、水位が低い為か、スリットにも魚が居ない。
・発電所の放水もなく、沖目のライズもポツリポツリでポイントを絞れない。
・シンキングラインでカウントダウンしようとしても、風で船が流されタナボケしてしまい沈められない。
・水深20m近い所の魚をフライで狙う事自体かなり無理があるが、銀山湖をフライで釣る為の釣法
として応用出来ないか良く考えたい。。
・ヒット後のバラシを減らすために、ランニングラインをもっと細いものに交換し、
シンキングヘッドも1番手軽いものに換えれば、少しは良くなるか?
・更にシンクレートはもっと早いものがあれば尚良い。
・帰りにお決まりの「ほっこりの湯」へ寄って帰宅