2019年6月22日の丸沼での釣り
・今シーズン初めての丸沼釣行。湯の湖、野反湖も候補に挙がったが、雨がそこそこ降っているので
ひょっとして、寄って来ていないかなと。
・一方、寄って来ていなかったら、オケラになる可能性も高い。
・金曜日の夜に、根利越をするが、雷雨がかなり凄くて、道路に木のくず、小石などがかなり流れ出ている。
・鎌田の道の駅で、雨雲レーダーを確認すると、これからもっと凄い雷雨になるようで、さっさと丸沼へ
・丸沼へ到着した時は、雨は小雨になっている。駐車場には自分だけ。
・今回は、まずスリットに入って魚が入っていないか探る。ライズがあるかどうか、また数投げして駄目なら
道路側の深い方へ行ってみる予定。
・5時20分頃に並んで3番目。発券してスリットへ向かう。タックルをセットしながら水面を見るが
ライズなし。
・Hooverをセットして、あちこちに投げてみるが、アタリなし。ライズも出てこないので、移動。
・道路側の岸も、最初の出っ張りにはルアーの釣り人が居たので、更に奥の出っ張りへ入る。
・遠くから見た時は何とか竿が振れるかなと思ったのだが、いざ来てみると、木の枝がかなり被っていて
大変投げにくい。
・周囲の様子はというと、小物が何かにライズしたりして水面は賑やかだが、大きなライズは無い。
・S1/S2をセットする。果たして何秒くらい沈められるのか?
・本来であれば、カウント30であちこち探ってテンションを確認したいのであるが、そんな自由度が無い。
・カウント30、60と深しくて探るが、アタリなし。90にするとようやく水底の感触。
・でも、沖目はもっと深い感じ。
・しばらくすると、右の方でガバッというライズ。
・木が被っている中で、逆手からのキャストで狙うが、ぎこちない。
・第1投で狙っていたところから少し岸寄りにズレてしまったが、リトリーブしてくると、
岸近くでアタリがあってヒット。
・ライズの主よりかなり小さい感じ。
30cmのサクラマスでした。
・魚が岸に寄って来ていないので、オケラになる可能性が高かったが、なんとか回避。
・その後もライズがあった周辺を探るが、アタリなし。60カウント沈めると、沈木に根掛かりする。
・雨が止んできて、遠くには日差しが見えるようになってきた。朝マズメも終了か。
・風も無く、湖流も無く、投げるのにかなりストレスになるので、流れ込みの方に移動しようかなと考える。
・ライズも、こちらよりも、流れ込みに近いど真ん中に多い。丁度1つ目の出っ張りの沖合あたり。
・あそこは、こちらのチャネルとあの凹みが合わさる辺りだなーとは判るのだが、岸からは届かない。
・ルアーの人がかなり遠投して、ちょうどソコでヒットしているのが見える。
・移動する前に、左の方をもう少し探っておくかと、やや岸に近い角度で投げて引いてくると、1投でヒット。
・あっさり寄って来て、何やら茶色い。こりゃ大バヤだと 掬ってみると、ニゴイ。 40cmクラス
・こりゃ移動だな、と考えていると、ダムから風が吹いてきた。これをきっかけに土管の流れ込みへ移動。
・ここはスリットよりもかなり深いはず。右側にルアーの釣り人が入っているので、距離を取って
チャネルの左側に入る。
・ひょっとしてスリットにライズがあれば、即狙いに行けるようにHooverのヘッドに交換。
・40カウントから沈めてゆくが、60くらいで結構なテンションがある。期待するがアタリなし。
・90カウントまで沈めてみるがアタリなし。
・ルアーの人が移動したので、チャネルの右側へ行ってみようと、横へ移動・・・っととヤバイ!
・凹みに入ってしまった。胸くらいまで一気に深くなる。態勢を整えて、元へ戻る。
・なぜかウエーダーには浸水しなかった。ふー。
・かなり前にスリットで同じような事をやって浸水。携帯、デジカメ、無線機が水没。すべて駄目になった。
・今回もウエーダーの外ポケットにデジカメが入っていたが、防水タイプなので問題無し。
・さてテンションはあるので、カウントダウンの時間を短縮するためにS1へヘッドを交換。
・カウント60で探っていたが、だんだんテンションが無くなって来た。45くらいにしないと根掛かりしてくる
・風向きが、変わって来て、水が反対方向に流れ始める。テンションが無くなった。
・あのテンションでもアタリが出ないという事は、魚が居ないという事。これまでと10時50分に納竿
・こちら側には、スリットにルアーマンが1人いるだけ。
・メインの流れ込みの様子。流れは湖までチョロチョロくらいだと思います
・久しぶりの丸沼なので、湖畔亭で唐揚げ定食が食べられるのか確認。あるある。メニューが出てます。
・山椒のおにぎりは無いですね。
・お腹一杯になって、ほっこりの湯へ。
・そうそう、帰り道の根利越えの道路ですが、道路にサッカーボール大の石(岩?)が大量に流れ出ている場所
がありました。
・反対側車線(桐生→沼田方向)のアスファルトの一部が2m位の長さで陥没していて、
そこに道路に溢れた水が流れ込んでます。
・夜中の大雨であちこちで小規模な鉄砲水のようなものが発生した模様
・昨夜通過した時は問題無かったのですが、あんな陥没に車がはまったらどうなっていたのか。ゾッとします。
・靄で視界が悪く、通りなれているので無事通過できましたが、ところどころにかなり水が溜まっていて
陥没していないかヒヤヒヤしながらでした。
・雨量計を調べたところ、根利方面は何と一晩で200mm以上の猛烈な雨が降っていました。
・丁度、峠越えしている時には小康状態で、通過して1時間後位に再び猛烈な雨になったようです。
・この写真は峠の桐生側の映像です。路肩にどかされた石や丸太、古タイヤなんかも沢山ありました。
・今後は出発前に大雨警報などを確認して、やばそうだったら国道回りで行った方がいいですね。
アトランティックサーモンDH29gS1
アトランティックサーモンDH30gS1/S2