本文へスキップ

銀山湖のフライフィッシング

銀山湖のフライフィッシングの釣りレポートreport


Home > 銀山湖、田子倉湖、矢木沢ダムの釣り記録


記録# a126
日時 2019年5月2日
天候 小雨のちあられ、のち晴れ
不明
水温 Tさん測定 7℃
水位 727m 1.5m/日で上昇中
ベイト 大きめのワカサギが岸に接岸中
その他 前年同日に対して▲9m
ロッド Winston Boron3 '12.6 #6/7
ライン アトランティックサーモンSH S1/S2
ティペット シーガーグランドMAX 1.7号



2019年5月2日の銀山湖での釣り

・GWの恒例行事となった、銀山湖釣行。1泊2日の予定でTさんと出漁。

・ダムサイトの釣り宿、六方で船を借りてワイルドな岩魚やサクラマスを狙う。

・メインはフライフィッシングだが、何らかの理由でフライが出来ない時の準備として、
 ムーチングの用意もする。

・何らかの理由とは、強風でフライが全く振れないとか、ポイントにゴミ・浮遊物が出てラインを通せないとか

・解禁直後はトローリングでも釣れるのだが、ワカサギが動き出すこの時期は、ぱったりトローリングでは
 当たらなくなる。従って、トローリングのタックルは持ってきていない。

・2日は朝から雨、天気予報通り。午後からは天候は回復する予定。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
雨の中ポイントへ船を走らせる。







・今回の作戦は、まず朝一に 昨年まあまあ 遊ばせてもらった、安全な場所に上陸して投げてみる。

・ワカサギが居るかいないかによって、すぐ移動する。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング

・Tさんは、ワカサギが出ているか確認のため、船から探すとの事。

・雨の中、タックルをセットする。今回は、WinstonのBoron3 ’12”6 #6/7を中古で購入した。

・昨年、銀山に釣行した時に、#7/8を使用したが、取り回しと魚のサイズ、足もとでのヒットが多い
 などの理由で、もう少し短くて、ライトなタックルが良いと感じたため。

・Boron3には 26gのヘッドが良いようなのだが、既に26gのヘッドはスローインターからS1/S2まで
 4本のヘッドを所有していたので、新しく買いそろえる必要が無い。

・そして今回から、ティペットも1.7号へ 太くする。 昨年、Tさんと友人がそれぞれ、ラインブレイク
 しており、デカいサクラマスが来るかも知れない。

・という事でタックルをセットして、岸際から探ってゆく。岸際とは、岸とほぼ平行に投げて、探ってくる。

・3投目くらいで、早速 アタリがあってヒット。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
5時25分 35cm位の岩魚ヒット。

・毎年毎年、オケラ覚悟の銀山釣行であるが、開始3投目とは、幸先が良い。




・足元を見ると、結構大きめのワカサギが見える。 これならいい感じである。

・少しづつ移動してゆく。切り株などがあるところを狙っているので、フライの消耗が早い。

・コッという感触があり、根がかりしたかなっと竿を上げると、岩魚が凄いスピードで着いてきていた。

・コッは当たりだったのだ。しまった。


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
7時10分 ようやく2匹目 これも35cmクラス


・雨が、あられに変わり、ゴアテックスのレインジャケットをパチパチと叩く。朝よりも寒くなって来た。

・Tさんから「指がかじかんで、釣りにならない」と無線連絡。確かに指先は冷たいが、何とか我慢できるので
 続行。

・しかーし、流木や、ごみが一面に広がって、釣りが出来なくなってしまった。


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング


・そのうち風が出てきて、どこかに運んでくれるはずと、朝ごはんも兼ねて、休憩する。







・コンビニおにぎりを咥えながら、雨の中、ワカサギが接岸していないか、見て回る。

・見て回るにも、足元のザレ場は崩れやすく、注意しないと転倒してしまう。下手をすると、赤土がレインウエア
 にベットリくっ付いてしまう。

・ワカサギは、自分の釣っている辺りにはまあまあ居るのだが、他はそれほどでもない。

・一服したところで、元の場所へ戻って再開する。

・1投目でガガっというアタリでヒット。


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
40cmクラス。 8時

・まだ、ワカサギを捕食していないのか、スマートな魚体ばかり。




・ワカサギが朝よりも増えてきた。群れを形成し始めている。よしよし。
 ワカサギの群れが、岩魚やサクラマスを呼び込んでくれる

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
足元をワカサギの群れが通過。



・昨年は、小さなワカサギが多くて、ムーチングするには大変そうだったが、今年のサイズなら問題なし。

・ようやく雨が止んで来た。しかし時折、ザーッと降ってくるので、レインウエアを脱げない。


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
ようやく 荒沢岳が見えてきた。

・ワカサギは相変わらず居るのだが、早朝ほどの数ではなくなった。深く潜ったので見えなくなったようだ。

・只見川本流方面からの風が出てきたので、ワンドの角の場所で、ラインテンションがでてきた。

・ハイシーズンの中禅寺ならすぐにヒットするシチュエーションだが、そこは魚の薄い銀山湖、そうはいかない。

・沖目のテンションのあるあたりで、サクラマスが釣れないかなと粘るも全くアタリなし。

・岸狙いに変えたところで、足元でヒット

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
35cmクラス 10時30分


・この後、アタリが途切れる。

・Tさんも45cmクラス岩魚 ヒットとの事。

・天候が回復してきたところで、昼食をいただく。今回もTさんが用意してくれたカレーライス。
 ごちそうさまです

・お腹いっぱいになり、やる気も出てきた。


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング





・殆ど同じ場所で4匹も釣ったので、新しい場所を見つけるため移動する。

・Tさんの早朝の調査によると、白板岩から上流、南沢放水口までの岩盤付近に結構な数のワカサギが居たそう。

・ワカサギを探して、岩盤付近を上流方面へ。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング

・何カ所か、ワカサギを発見。付近の景色を頭にインプットしてゆく。




・ワカサギが居たからといって、すぐにキャスト出来る訳ではない。まず、頭上の雪が落ちてこないか確認

・次に船をどうやって固定するか考えないといけない。この辺りは垂直の岩盤なので、係留できない。

・小さなワンドの中に結構なワカサギの群れが居たので、これを狙ってみる。

・自分はワンドの出口の50cm四方位の僅かなスペースへ上陸。

・Tさんは船でワンドの反対側へ回ってそれぞれ群れが泳いでいた辺りを狙う。

・全くアタリが無いので、ワンドの出口から岩盤に沿って狙ってみる。すると1投目でアタリ。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
14時5分 30cmクラスヒット




・その後足元で、ピックアップ寸前のフライにピュッと追ってきた魚が見えた。

・自分の姿を見られたためか 次の1投は何もなし。

・一旦、場所を休ませる。魚から見えにくくなるように立ち位置も変えた。

・フックの色も変えて、1投目、ゴゴッっというアタリでヒット

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング
14時33分 35cmクラス


・Tさんも、ワンドの中でヒットさせるが、バレ。

・アタリが遠のき、他のワカサギが居そうな場所を探す事する。六方側の岸でワカサギが早く出てくる
 付近を探す。

・風向きの関係で岸が濁ってしまって、水中がよく見えない。ワカサギが潜った上に、濁りでは見つけられない。

・夕まずめになって来たので、朝一で入ったポイントに移動する。沖目でラインテンションが
 あるので、探っていると、小さなアタリで何かがヒット。

・結構岸から離れているので、ニジマスかサクラマスのどちらかだ。ランディングするとメザシサイズサクラ

・この後17時まで粘るが何も起こらず、納竿。


・今回は、車中泊では無く、六方に宿泊。食堂からの景色が最高!


2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング 六方

・釣り談義をしながら、楽しい時間を過ごす。

・いつもなら、寒さの中、夕食の支度をしているのだが、ここは暖かい。

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング 六方

・きれいな部屋へ戻ると、布団が敷いてあって、こりゃまた最高!

2019年5月2日 銀山湖のフライフィッシング 六方

・お風呂もリニューアルされたばかりという事で、温まって、リラックス。

・疲れもあって、あっという間に就寝。




1つ前の記録 HOMEへ 一つ後の記録