![]() |
| 店舗名 | 場所 | お勧め度 | コメント |
| 十六代 | 群馬県太田市 | ★★★ | 自宅から近いのですが、とっても美味しい。 |
| ささくら | 長野県信濃追分 | ★★ | 地元の人気店です |
| 和太奈部 | 群馬県川場村 | ★★★ | 辛み大根をつゆに入れて、最初の一口で 「美味い!」 思い出してもまた食べたい。 よだれが・・・ |
| 桑風庵本店 | 群馬県前橋市 | ★★★ | いろいろな蕎麦店へ行っていますが いつ行っても美味しい。 なめこおろし汁とセットでも良い |
| 蕎遊庵 | 栃木県足利市 | ★★★ | 織姫神社の石段の途中にあるお店。下から歩くと疲れます 天ぷらはありませんが美味しいです |
| 一茶庵 | 栃木県足利市 | ★ | ちょっと期待して行ったのですが |
| 報徳庵 | 栃木県今市市 | ★★★ | 男体おろしそばが美味しいです。 |
| 蕎麦仙人 | 前橋市大室 | ★ | 特にこれといって何も無い感じ |
| 雪むろ | 福島県福島市 | ★★ | 付け合わせのちょっとした料理も美味しい |
| まるや | 福島県檜枝岐村 | ★★ | このお店で食べた、薬味の山人漬けが美味しかった |
| ★いずるや | 栃木県出流町 | ★★ | 出流蕎麦の中でも一番大きなお店です。 休日は大変混み合います |
| そば処瀬戸合峡 | 栃木県栗山 | ★ | 噛むとちょっと甘い感じのお蕎麦でした |
| そば処ひなた | 栃木県栗山 | ★★ | バランスのとれたお蕎麦です |
| 山味 | 栃木県栗山 | ★ | 硬めの田舎蕎麦という感じ |
| そばぜん | 群馬県渋川市 | 閉店 | コストパフォーマンスが高かったのですが、 閉店してしまいました。 |
| ★壱乃蔵 | 利根郡昭和村 | ★★ | 蕎麦がうまい! 天ぷらも上品です |
| そば源 | 群馬県沼田市 | ★★ | バランスが取れていて美味しいです |
| いけだ | 群馬県白沢村 | ★★ | 厚揚げ焼きも人気です |
| 貴石 | 群馬県藪塚町 | ★★ | 昼のセットが超おすすめ |
| 凡味そばきり | 群馬県高崎市 | ★★★ | あっという間に食べてしまいました。 |
| たばちょ | 群馬県高崎市 | ★★ | ランチの鯛のづけ丼が、うまい! |
| 草庵 | 群馬県前橋市 | ★★ | 細くてややちぢれている蕎麦。つけ汁が濃いたれのよう |
| 中島屋 | 群馬県四万温泉 | ★★ | 温泉街の蕎麦屋さんという事で、あまり期待していなかったのですが、美味しくてびっくり |
| たじま庵 | 群馬県太田市 | ★ | 普通の民家で営業しています。かなり安価 |
| そば処喜賀 | 群馬県太田市 | ★ | 団地の中でひっそりと営業されています |
| そば処竹林 | 群馬県太田市 | 量はあったのですが・・・ | |
| よしのや | 群馬県沢渡 | ★★ | 美味しそうなメニューが並びます。 |
| 野のや | 群馬県中之条町 | ★★ | そばと舞茸天ぷらのコラボ |
| 角弥 | 群馬県湯檜曽 | ★ | 2021年10月に再訪したのですが、 蕎麦が何か変わってしまったような・・・ 外で犬も一緒に食事できる席があります |
| ひらい | 埼玉県秩父市山田 | ★★ | お店の外観は? ですが、味はバッチリ |
| しのうち | 埼玉県小鹿野 | ★★ | |
| 竹屋 | 埼玉県秩父市 | ★★ | ひっそりと営業されていますが、美味しいです。 |
| 田中屋 | 埼玉県秩父市 | ★★ | |
| 百花 | 埼玉県秩父市 | ★★ | 細いそばが美味しい |
| 立花 | 埼玉県秩父市 | ★★ | くるみのつゆとの相性良し |
| ひらい | 埼玉県秩父市山田 | ★★ | お店の外観は? ですが、味はバッチリ |
| 泉蕎庵 とみた | 埼玉県小鹿野町 | ★★ | 天丼のセット。満足満足 |
| そばのうちだ | 埼玉県皆野町 | ★★ | くるみそば、きのこのつけ汁そばがお奨め |
| さくらい本店 | 埼玉県長瀞町 | ゴールデンウイークの混雑期に行ったのですが、 〇〇で1人前が食べきれませんでした。 |
|
| 刀屋 | 長野県上田市 | ★ | 量は多かったですが・・ |
| 草笛 小諸本店 | 長野県小諸市 | ★★ | |
| 佐久の草笛 | 長野県佐久市 | ★ | 小諸の草笛の方が美味しかったような・・・ |
| 上条 | 長野県安曇野市 | ★★ | おしぼり蕎麦を食べてみましたが、辛くて無理でした 次回はなめこおろしに挑戦します |
| そば処 一休庵 | 長野県安曇野市 | ★★ | ちょっとお高いが、美味しいです |
| そば処 ごほーでん | 長野県安曇野市 | ★ | |
| 寿々喜 | 長野県安曇野市 | ★ | 量は多いのですが・・ |
| 穂高駅前そば | 長野県安曇野市 | 閉店 | わさびそば、かき揚そば+わさびトッピングがおすすめ わさびは安曇野の本わさびが使われ、 辛さの中に甘さが感じられます |
| 萩月庵千ひろ | 長野県下諏訪市 | ★★ | わさび蕎麦が美味しかったです。 |
| あずまや 旧軽井沢店 | 長野県軽井沢町 | ★★ | 昔ながらの店構えで、正直余り期待していなかったのですが、意外と美味しいです。 |
| そばの実 | 長野県戸隠 | ★★★ | そば三昧を食べましたが、流石、美味しかった。 |
| 極楽坊 | 長野県戸隠 | ★★ | こちらも美味しいそばです |
| 店舗名 | 場所 | おすすめメニュー | コメント |
| 大澤屋 | 伊香保町水沢 | うどん | うどんはツルツルしている。つゆがやや薄い 2022年8月6日再訪しました。 うどんは変わりなくツルツルしていて良かった。 以前よりつゆがやや濃くなって、好みになりました 休日の15時過ぎだったので天ぷらはいまいち 田丸屋のうどんが不味くて高くて腹立たしく 大澤屋も不味かったら金輪際水沢うどんは食さないと心に決めて行きましたが、不味いのは田丸屋のようです |
| むらいち | 群馬県太田市 | 佐野ラーメン系 | あっさり系のラーメンです |
| 大関 | 群馬県太田市 | 佐野ラーメン系 | 近場で佐野ラーメンが食べられます。麺類と餃子が美味しいです |
| ★アジクラズ ダイニング |
群馬県太田市 | シナモンクリームトースト | パスタもいけますが、何と言っても シナモンクリームトーストがうまい |
| 田村屋 | 栃木県佐野市 | ラーメン | 1時間も待って食べるほどのラーメンでは ないかなと 思います まだ閉店した「とかの」のスープの味わいが舌に残ってしまっているのかも知れません |
| 田沼屋 | 群馬県桐生市 | うどん | なぜか、いつもカレーうどんを食べてしまいます |
| きよしや食堂 | 群馬県下仁田町 | かつどん | ラーメン定食がお奨めです。また来たいです |
| ★藤屋本店 | 群馬県桐生市 | うどん | 桐生うどんの代表店、うどんならNO1 |
| ★龍苑 | 群馬県桐生市 | 龍苑丼、チャプスイ | 龍苑丼(マーボーライス)が癖になる。 営業時間が短いので注意 |
| ★川野屋本家 | 群馬県みどり市 | 冷たいうどん | みずみずしい食感のうどんと 鰹だしのつゆ。 |
| 碓井山荘 | 長野県軽井沢町 | 峠の力餅 | これが伝統の味なのか |
| ★とかの | 栃木県佐野市 | 佐野ラーメン | 大ファンだったのに、閉店してしまいました |
| ★たきもと | 群馬県沼田市 | だんご汁 | 鴨の出汁がでて、コクがいい。 |
| ★いわな亭 | 群馬県沼田市 | 岩魚塩焼き 谷川定食 |
いわなの塩焼きが相当美味しいです。 |
| ★泉新 | 群馬県桐生市 | うな重 | うなぎ本来の味がこれなんですね。 |
| ★天健 | 東京都台東区浅草 | 天丼 | 江戸前の天ぷらがうまい! |
| ★魚河岸千両 | 東京都中央区築地 | 海鮮丼 | 元祖海鮮ひつまぶし。美味しいです |
| よしや | 新潟県小出市 | 定食 | 魚沼コシヒカリのご飯が美味しい |
| 桐生宿 | 群馬県桐生市 | 薄味ラーメン | 手打ちの麺と、薄味スープがうまい |
| 藤掛屋 | 群馬県桐生市 | くりまん | 子供の頃から食べてます。あんこが美味しい |
| 鹿火屋 (かびや) |
群馬県吉岡町 | いも串 | 田舎料理の休み処です。 |
| おぐら屋 | 栃木県佐野市 | 佐野ラーメン | 佐野ラーメンの人気店 |
| 羆(由良店) | 群馬県太田市 | サッポロラーメン | 濃厚味噌ラーメンがうまい |
| 阿左美冷蔵 金崎本店 |
埼玉県皆野町 | かき氷 | 有名な天然氷のかき氷 |
| とんかつ 篠 | 栃木県塩谷町 | とんかつ ステーキ | コストパフォーマンスが高いです |
| 鳥錦(とりきん) | 太田市新田 | やきとり | 閉店しました |
| 山田 | 千葉県香取市 | うなぎ | とても美味しいのに安い。接客も良い。 |
| 香楽 | 栃木県日光市清滝 | 中華 | 中禅寺湖、湯の湖の帰りに。お奨めです。 |
| 柏屋 カフェ | 群馬県中之条町 | カフェ 軽食 | 昔ながらの温泉街に 現代的なカフェが人気です |
| しみずや | 群馬県桐生市 | うどん | ひもかわとうどんの合いもり |
| 藤屋食堂 | 群馬県桐生市 | かつ丼 | こちらのかつ丼もなかなかイケます。 |
| 志多美屋 | 群馬県桐生市 | ソースかつ丼 | ソースかつ丼の元祖と言われています |
| 店舗名 | 場所 | カテゴリ | コメント |
| 田丸屋 | 伊香保町水沢 | うどん | バサバサした感じの麺で、価格高い。 こんなうどんが日本3大うどんなの?と 誤解される。 |
| 赤見屋 | 栃木県佐野市 | らーめん | 細めの縮れ麺、あっさりスープ。 |
| 松島屋 | 伊香保町水沢 | うどん | 田丸屋があまりに混んでいて、松島屋へ |
| 近野屋 | 太田市木崎町 | うなぎ | 次回は是非天然うなぎを食べてみたい |
| 支那そばなかじま | 群馬県高崎市 | ラーメン | 魚介系のあっさりスープ |
| 魚かず | 群馬県千代田町 | うなぎ | 地元で評判のお店、リーズナブルな味と量でした |
| やまだ | 群馬県伊勢崎市 | ラーメン | あっさり系、麺が美味しかった。餃子はいまいち |
| 千茶屋 | 群馬県太田市 | ラーメン | あっさり系だが、意外と濃厚な感じ |
| チャイニーズ キッチン らいち |
群馬県高崎市 | 中華 | 麻婆豆腐が美味しかった |
| 店名忘れた | 山梨県富士吉田 | うどん | 吉田うどんは麺が硬いのだが、安くてうまい |
| やまもと屋 | 群馬県みどり市 | カレーうどん | カレーうどんの美味しい店 |
| 慈げん | 埼玉県熊谷市 | かき氷 | 混んでいて、店内に入れず、外で食べました |
| いまるや | 群馬県伊勢崎市 | ラーメン | ちょっとスープが魚臭いかな? |
| 雅 | 群馬県桐生市 | ラーメン | あっさり系のラーメン |
| ピリカ | 群馬県伊勢崎市 | ラーメン | 閉店 いつも 将軍(ピリ辛味噌)を食べてました |
| 剛力 | 群馬県伊勢崎市 | うどん | 移転しました。 新伊勢崎駅近くのお店。 安いのですが、独特の雰囲気 |
| うしおととり | 群馬県太田市 | ラーメン | 冨士重工の前のお店 最近こういう感じのラーメン屋さんが流行っているようです |
| ワインカフェ ブルズ |
太田市尾島町 | 肉料理 | お店はお洒落なんだけど、味付けがしょっぱい。 |
東南アジア、中国、メキシコなどに出張滞在
しましたが、
何と言っても日本食はとても美味しいです。
旅先で出会った美味しいもの、
B級グルメ、などなどを紹介します。
ラーメン、パスタ、うどん、そば、お土産、名物
など色々あります。